あけましておめでとうございます。
2019年はじめてのブログ更新をさせて戴きます(遅っ)
年末年始はなんだかんだで忙しくやっと少し落ち着きました。
配当金まとめ記事は昨年中に記事にしようとしましたが結局年明けになってしまいました。
そんな感じで今年もマイペースでコツコツとブログを更新していこうと思います。
□2019年アメリカ株、ETFからの配当金
スポンサーリンク
?
昨年末から株式相場が非常にあわただしくなっております。
こんな時は株価の動きに一喜一憂せず、ほぼ確実に頂ける配当金は心強くありがたい存在ですね。
昨年頂いた配当金は
税引き後1,777.24となりました。
税引き後では1,599.79ドルとなりました。
1ドル110円換算しますと日本円で約17万5,890円となりました。
アメリカ株、ETFから頂ける配当金は順調に成長していますが昨今の株価下落が響いており含み損を抱えてしまっております。
ただしばらく株価の乱高下状態は続くと思いますのであまり動揺することなくコツコツと配当金を頂けるようになれば良いかなと。
□自社株からの配当金とまとめると…
自社株からの配当金は少し前に記事にさせて頂きましたが税引き後で約22万円の配当金を頂く事ができております。
17万円+22万円で約39万円を配当金だけで頂く事ができました。
私にとって39万円というとかなりの大金です。
その大金を配当金だけでまかなえることができるというのはとても嬉しい事ですね。
これからもコツコツと資産を拡大し、頂ける配当金を増やしていければ良いなと考えております。
昨年(2017年)に頂いた配当金まとめ記事です年間目標配当金10万円プラスでしたが、残念ながら目標には届きませんでした。
今年は相場が難しいのですが、配当金10万円増加を目指してコツコツと活動をしていきたいと思います。
今年も応援お願いします。