みなさんこんにちは
今年の冬12月までは厳しい寒さでしたが1月に入り暖かい日が続いています。
その為か毎日眠くて仕方がありません年末年始の疲れが今響いているかも
しれないですね。
年々体と心のメンテナンスの重要性を日々感じています。
スグにできるメンテナンスとしては
スマホを見る時間を極力減らす事かなと考えています。
スマホはとても便利なアイテムですが油断すると大切な時間と自身の健康を
損なってしまいますので気を付けて使用したいと思います。
みなさんこんにちは
今年の冬12月までは厳しい寒さでしたが1月に入り暖かい日が続いています。
その為か毎日眠くて仕方がありません年末年始の疲れが今響いているかも
しれないですね。
年々体と心のメンテナンスの重要性を日々感じています。
スグにできるメンテナンスとしては
スマホを見る時間を極力減らす事かなと考えています。
スマホはとても便利なアイテムですが油断すると大切な時間と自身の健康を
損なってしまいますので気を付けて使用したいと思います。
あけましておめでとうございます。
2023年早くも10日も過ぎてしまいましたが
今年もよろしくお願いいたします。
2022年頂いた配当金まとめ
2022年もコツコツとそして淡々と投資活動を続けてまいりました。
2022年は米国株が不調でしたが為替が円安に振れた事により私の資産はそれ程ダメージはありませんでしたというか資産が増加しました。
今後も為替の動きに機にすることなく
(為替を無視するという事ではありません)
コツコツと資産と配当金を拡大してまります。
2022年保有している海外株から頂いた配当金は税引き後 3,426ドルとなりました。
1ドル130円で換算しますと日本円で約445,430円となりました。
また、昨年自社株から頂いた配当金は税引き後441,283円でした。
合計すると2022年に保有株式から頂いた配当金は日本円で886,663円となりました。
頂いた配当金がゆっくりとではありますが着実に成長しているのが嬉しいですね。ただし、この配当金の増加は円安が影響しています。
昨年同様1ドル110円で換算すると、海外株式からの配当金は日本円で約376,869円となり自社株からの配当金を加えると818,143円となります。
配当金のみで年間100万円達成までもう少し時間がかかりそうですが焦ることなくコツコツと投資活動を続けて参ります。
応援お願いします。
みなさんこんにちは
とても久しぶりの更新となってしまいました。
今年は(も?)なかなかハードな一年を過ごしてしまい更新をする時間をとる事が
できませんでした。
ただ私の優先順位である家族のイベントが多かった事がありましたのでそれなりに
充実した一年ではあったと思います。
来店も更に充実した一年にできるよう精進してまいります。
続きを読むみなさんこんにちは
2022年も8月に突入しました。
毎日暑い日が続く…と思いきや東北地方では激しい雨が降っていました。
特に8月は台風などもありますので災害に備えておかないといけないですね。
まだまだ暑い日が続きますので体調管理も万全にしておきたい所です。
私はとにかく睡眠時間確保をどうするか考えています。
睡眠は体はもちろん、心の疲労も回復してくれますからね。
□8月も配当金続々入金♪
8月3日現在、以下の保有銘柄から配当金を頂きました。
GIS
保有株数:125株
税引き後配当金:54.84ドル
T
保有株数:270株
税引き後配当金:53.76ドル
VZ
保有株数:50株
税引き後配当金:28.80ドル
合計:税引き後137.40ドル
これで2022年に頂いた累計配当金が2,000ドルを突破しました。
※現在累計:2055.65ドル
頂いた配当金は今年の6月にVYMを買い増しする事が出来ました。
※1株99.89ドルで22株購入
頂いた配当金がVTIかVYMの追加投資資金として活躍してくれるようになって参りました。
自己資金だけではなく配当金から少しづつでも再投資ができるようになるとゆとりが生まれるように感じます。
とはいえ資産額、配当金額ともにまだまだの規模ですのでこれからもコツコツと投資活動を続けて参ります。
応援お願いします。
みなさんこんにちは
本格的な夏に突入しましたね
当ブログで何度か書いておりますがエアコンはもはや生命維持装置です
節電も大切ですが、体調を崩してしまっては元も子もありません。
自分の体の為にもエアコンは躊躇せず使用しましょう。
続きを読む