みなさん、こんにちは
ゴールデンゥイーク如何お過ごしでしょうか?
今年のゴールデンウィークはいろいろな制限がなくなり、行楽地もかなりの人で賑わっているようです。
やっとこのような状況まできたなという感じですね
アサヒビール等大手ビール各社は業務用ビールを増産している等経済的にも良いニュースとなりますのでこのまま良い方向に進んでほしいですね。
□MOから配当金を頂きました
保有しているMOから5月度もありがたく配当金を頂く事ができました
(配当金入金日は6日予定です)
MOは現在特定口座とNISA口座、合わせて140株保有しています。
今回MOからの配当金は1株あたり0,9ドルとなります。
税引き後の配当金は101,91ドルとなりました。
1ドル130円で換算しますと、日本円で約13,247円となります
頂いた配当金はありがたく再投資の原資とさせて頂きます。
1度に頂ける配当金が100ドルを超えるのは嬉しいですね。
米国株は銘柄によりますが1年間に4回配当金を頂ける企業が多いです。
このまま何事もなければMOからは年間約400ドルの配当金を頂く事ができます。
1年間に400ドル頂ける銘柄を100個保有すれば贅沢をしなければ生活費を配当金だけで賄う事が出来てしまいます。
あくまで計算上ではありますが、考えようによってはそんなに難しい事でもないのかな?と感じてしまいます
そこ(100銘柄保有する事)に達成するまで時間はかかりそうですけどね。
応援お願いします。