みなさんこんにちは
昨日車の点検を予約しようとした所ディーラーさんが年末年始のお休みに
入っておりました。
今では小売店等お正月でもサービスを提供しているところが多いですが
これって本当はとてもありがたいことなんだなと感じてしまいました。
いっそのことサービス業も年末年始を強制的に休みにしてしまえば、生産性が上がるのではないかとも思います。
年末年始休まず当たり前のように(一部を除き)様々なサービスが提供されている日本は本当に凄い(ある意味過剰な)サービスが提供されているなと思います。
□2021年12月の配当金まとめ
2021年12月は以下の保有銘柄から配当金を頂きました。
SO
保有株数:75株
税引き後配当金:44.55ドル
BND
保有株数:22株
税引き後配当金:2.15ドル
MSFT
保有株数:15ドル
税引き後配当金:6.69ドル
IBM
保有株数:71株
税引き後配当金:104.80ドル
IYR
保有株数:11株
税引き後配当金:11.26ドル
BP
保有株数:210株
税引き後配当金:56.95ドル
VGT
保有株数:12株
税引き後配当金:7.09ドル
VT
保有株数:2株
税引き後配当金:1.41ドル
VYM
保有株数:263株
税引き後配当金:198.89ドル
合計:税引き後433.92ドル
1ドル114円で換算しますと日本円で約49,466円になります。為替により左右しますが、日本円で約5万円の配当金を単月で得る事ができるのはうれしいですね。
これで今年も保有している株式からの配当金が全て入金されました。
次回は2021年にアメリカ株(ADR含む)から頂いた配当金をまとめてみようと思います。
応援お願いします。