コツコツと行こう!アメリカ株式投資

アメリカ株式への投資、配当再投資戦略でチキンハートの私が挑む資産形成

スポンサーリンク

\ Follow me!! /

ボーナスの使い道

 

f:id:kabusikihaitou:20171226165433j:plain

12月も下旬となるとほとんどの企業ではボーナス支給は終わったのではないでしょうか?

 

残念ながらボーナスが出ない・・・という厳しい環境にある方もいると思いますが、ボーナスが出る方もボーナスが「無いもの」と考えて家計を組むとかなり余裕が出てきますのでおすすめです。

 □ボーナスの使い道

2017年冬、ALL Aboutマネーにて2017年冬ボーナスの使い道ランキングが発表されました。

 

以下ランキングです
ボーナスで使う予定のもの(使ったもの)

【1位】預貯金59.8%
【2位】生活費の補てん36.5%
【3位】ローン・借金の返済22.3%
【4位】国内旅行の費用21.3%
【5位】家電、電気製品の購入12.3%
【6位】金融商品の購入(投資)11.1%
【7位】外食10.4%
【8位】子どもの教育費9.1%
【9位】洋服・ファッション用品の購入8.7%


予想通り1位は預貯金です。
凄いのはそのパーセンテージ 複数回答のアンケート結果ですが預貯金の回答率は6割に迫ります。

 

一方投資は6位(11.1%)です。個人的には投資の割合は結構高いかなと感じます。

 

ちなみに2013年冬のボーナスの使い道アンケート結果がありましたので
こちらも引用させて頂きます。

【1位】 ローン返済 18万7562円(43.3%)
【2位】 貯金 18万4706円(70.8%)
【3位】 旅行・外出をする(海外) 15万6949円(7.7%)
【4位】 金融商品(投資信託、株式等)の購入・外貨預金など 14万9957円(10.3%)
【5位】 子供の教育費 13万1229円(31.0%)
【6位】 金融商品(投資信託、株式等)の補填 8万5507円(6.5%)
【7位】 商品・サービスを購入する 7万3872円(71.0%)
【8位】 旅行・外出をする(国内) 5万9401円(36.0%)
【9位】 その他 9万8874円(34.1%)

スポンサーリンク

 

2013年のデータでは金額順のランキングとなっていますが使い道の回答割合では貯蓄は7割以上の回答がありやはり圧倒的な回答率です。


2017年は2013年と比較すると「投資」と答えた割合が2013年と比較するとかなり高くなっています(6.5%→11.1%)これは「貯蓄から投資へ」という言葉が少しづつ浸透してきた結果かもしれません。

 

私的には日本の年金が既に破綻している事に気づいている方が、投資をしないほうがリスクが高い事に気づいたからかなと感じます。

 

一方2017年冬のボーナスの使い道、気になるのが2位の「生活費の補てん」です。

 

3割以上の方が答えてるこの回答、逆の見方をすればボーナスに頼った家計設計になっているといえるかもしれません。


□ボーナスは家計を緩くする可能性がある

サラリーマンや公務員の多くはボーナスは非常に大きな収入源です。
一方でボーナスに頼った家計は非常にリスクが高いと考えられます。

 

というのも特に日本の企業はボーナスは簡単に調整できる支出と考えているところが多いからです。
(不況になるとボーナスカットという話題が出ますよね?)

 

個人的な事ですが、私は労働組合の一員として労使交渉に参加させて頂いた事が何度かあります。その時の経営陣の反応は

 

>>不況期・・・会社の状況が厳しいのはわかるだろう?ボーナスはある程度ガマンしてくれ

>>好況期・・・いつまた不況になるかわからない。会社の将来の為にボーナスはもう少しガマンしてくれ

 

?? なんですと ??

 

ボーナスが上がる条件ってなんですか?


個人の成績で個人のボーナスが上がるのはわかりますが、会社でどの利益ラインを突破すれば全体のボーナスがあがるんですか?

 

結局経営陣は明確なラインを示していただく事はありませんでした。

 

このような経験からボーナスに頼るのは非常に危険という考えに至りました。
(ありがたい事に今年の冬もボーナス頂きました、念の為)

 

という事で、言葉は厳しいですが会社のボーナス制度は100%信用しないほうがよいですよー

□現代の20~30代は意識が高い

ALL Aboutによると20~30代男性「投資」が多く17.3%とありました。
やはり若年層ほど将来に対する危機感が強いといえそうですね。

 

私も将来に対しては厳しくなるのかなぁと考えています。


ただ、そうはいっても楽しくない人生は送りたくありません。

 

「今を楽しむ」という事を意識しつつ精神、肉体、人間関係、資産を成長し続けていければと考えています。

 

2017年は肉体(健康)をやらかしましたので、来店は体を重点的にメンテナンスしていこうと思います。

 

応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ ブログランキング・にほんブログ村へ