アメリカではミレニアム世代といわれる2000年以降成人になった世代は健康志向が高いといわれております。
その為、食事にもオーガニックの食品を好み従来のパッケージ製品(シリアル等)の売り上げが厳しいようです。
シリアル食品等を製造しているゼネラルミルズの株価も冴えない状況が続いていました。
□2018年2Q決算はグッドニュース
やっとというか、ゼネラルミルズの2018年2Q決算はアナリストの予想を上回りました。売上高は対前年比2.1%増加となりました。
過去9四半世紀減少していた売り上げ高がやっと改善しました。
ゼネラルミルズはヨーグルト市場等でも苦戦を続けており、再び売上高の成長軌道に
戻るかは不透明な所はありますが株主には報い続けている企業ですので今後もホールドを続けていく予定です。
スポンサーリンク
□2018年2Qの決算詳細
2018年2Q決算の詳細はコチラのサイトに詳細があります英語サイトですが、グーグル日本語翻訳等を利用すれば簡単に日本語での情報を得る事ができます。
ゼネラルミルズに興味のある方は是非ご覧頂ければと思います
。
また、アメリカ株の決算を日本語でわかすく解説されているブログがあります。
天楽さんという方が書かれています。非常に参考になると思います。
2017年最後に保有銘柄のグッドニュースが聞けてよかったですおかげでGISの株価は60ドルを超えました。
GISには株価、配当共に緩やかに成長をして頂ければと思います。
現在のGISのチャートはコチラ
※ヤフーファイナンスより引用
メリークリスマス!