今年のNISA枠は当初の予定では1ヶ月事にVYMかVTIの購入に当てようかと
考えていました。
しかし、VYMの今までの購入記録を確認したところ今月でNISAの枠を全て使い切る事に方針を変えました。
購入期間は短いですが・・・
私がVYMの購入を始めたのが昨年の7月です。
その後、米国株ETFの購入手数料はNISAではかからない(正確には手数料分がキャッシュバックされる)というメリットを生かし不定期に買い増しを行っていました。
VYMは値上がり益(キャピタルゲイン)と配当金(インカムゲイン)を両方狙える優秀なETFだと考えています。
ただし、いくら優秀なETFとはいえ為替や市場のリスクが全く無いわけではありません。そのリスクを軽減する為購時期を分散して購入しています。
2016年7月から購入をはじめ2017年10月で7回目の購入になるのですがその間VYMの購入は前回の購入金額を一度も下回っていません。
為替や市場のリスクはあると頭ではわかっているのですがこの順調な値動きをみて、今購入しないのが(値上がり後に購入する)リスクを防ぐことができるのではないか?と考えるようになりました。
という事で、今月でNISAの購入枠を全てVYM購入へ使用する事になりました。
NISAの残り予算は少なくなっていましのでそれほど大きな規模での購入ではありません。今月購入したVYMの数量は13株となりました。
これでVYMの保有数量はキリよく50株となります。
VYMの資産に占める割合はまだまだ少ないですが最終的には保有米国株・ETFの30%程度までは比率を高めていこうと考えています。
購入するってどきどき
資産希望が少ない、零細投資家である私にとって株式やETF等の金融資産を購入する機会はあまり多くなく購入のつどどきどきしてしまいます。
もっと金融資産を増やし、好きな時に好きなだけ(というのは無理ですが)株やETFを購入できるように慣れたらよいなと思います。
応援お願いします。