コツコツと行こう!アメリカ株式投資

アメリカ株式への投資、配当再投資戦略でチキンハートの私が挑む資産形成

スポンサーリンク

\ Follow me!! /

従業員持ち株会で複利を生かす

先日のブログでは複利についてアメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書
内容を引用させて頂きながらご紹介しました

 

では、複利の力を生かすには具体的にどのような方法があるのでしょうか?

 
今回の記事タイトルでネタバレしてしまっていますが、複利を生かす一つの方法として従業員持ち株会があります

 

従業員持ち株会とは?

 

企業により異なりますが、従業員の資産形成の一つとして毎月の給料より天引きして自社の株式を購入する事ができる制度です

 

従業員持ち株会のメリット

従業員持ち株会のメリットとしては比較的少額から自社株を購入することが可能です

 

例えば通常日本の株式を購入する場合銘柄にもよりますが市場では100株単位で購入できる銘柄が一般的です

 

1株1,000円の株式を購入する場合
1,000×100=100,000円

10万円を用意しなければ株式を購入することができません(購入手数料などは省略しています)

 

しかし、従業員持ち株会を利用して株式を購入する場合月々1万円等少額を拠出すれば1株単位で購入することが可能になります

 

また、従業員持ち株会を利用して自社株を購入する場合その会社は報奨金として拠出した金額+α(拠出金額の1割等)の付与を行います。

 

報奨金を付与されることにより拠出した金額より多くの株式を購入することができますので資産形成に非常に有効な助けとなるでしょう

 

従業員持ち株会の配当金

通常保有している株式の配当金の使い道は自身で決める事ができるのですか、従業員持ち株会で所有している配当金は自動的に自社株の追加購入に割り当てられます
(配当金についても企業により異なります)

 

追加購入を自動的に行うという事は自社株を複利運用していることになります

 

しかも、配当金を使用しての追加購入は手数料もかかりませんのでより効率よく
複利運用を行うことが可能となります


従業員持ち株会のデメリット

これだけメリットがたくさんある従業員持ち株会ですが投資を行っている以上デメリットもあります最も大きいデメリットは給与と資産が所属している会社にすべて依存してしまうという事です

 

万一所属している会社が倒産してしまった場合給与がストップするだけではなく、従業員持ち株会で運用してる株式(資産)も全てゼロになってしまう可能性があります。

 

「卵は一つのカゴに盛るな」という言葉がありますが給与と資産を一つの会社に依存するのはとてもリスクがある運用と言えるでしょう(卵は一つのカゴに盛るなの使い方ちょっと違うかな?)

 

少し古い話ですが山一證券が破綻した時従業員の方は営業から会社へ戻ると会社が倒産していたという話を聞いた事があります

 

つまり会社に所属ている従業員の方でさえ会社の倒産というのはいつ起こるかわからないのです

f:id:kabusikihaitou:20170302223226j:plain

給与と資産を同時に失うダメージは計り知れません…

 

従業員持ち株会、私の場合


私も従業員持ち株会の制度は利用しています。7年位運用していますが月々の拠出金は時々によりますが大体2万円から4万円の間で拠出しています。

 

ありがたい事に利益は200万円位出ていますこれは本当に嬉しいですね

 

年間に頂ける配当金も昨年10万円を突破しました(税引き後です)配当金も少しづつ成長してきました


利益が出ている大きな理由は

・所属している会社の業績が比較的安定している事と
・投資家の皆様にとってあまり期待されていない
業界である事

と思います

 

従業員持ち株会で運用している配当金が成長すれば株式が株式を購入できる金額がどんどん大きくなりますのでわが社にはぜひぜひ頑張って頂きたいです!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ ブログランキング・にほんブログ村へ