投資、特に長期投資を行っている方は複利がとても大切な事と考えていると思います
そもそも複利とは?
「複利」とは利息が元本に組み込まれて、それに対して更に
利息が付く仕組みです
※アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書より引用
上記の本では更に複利の威力について具体例を交えて紹介されています
22歳から65歳まで毎年2000ドル(約22万円)を年8%の複利で貯蓄すると、65歳の時には70万ドル(約7700万円)を超えている
上記の例で年8%の複利はハードルが高いかもしれませんが22歳という早い時期から始めることも複利の威力を高めるのはとても重要な事なのです
複利の力をしっかりと理解し、実生活で節約・倹約に励み貯蓄と投資を行えばだれでも金銭面で豊かになることができるという事になります
このことから複利の力を味方につけるためには、投資を行う前に節約・倹約という規則正しい貯蓄習慣を身に着ける必要があります
更に複利の運用時間が長ければ長いほど利息が利息を呼び、資産が大きくなるスピードも速くなります。
複利の力を最大限に利用するためには「早く始めること」もとても重要な要素になるんですね
複利で資産が2倍になるまでの期間は?
複利で資産を運用する事は時間を味方につけるという事でもありますそうはいっても資産が増えるまでどの位時間がかかるか気になるところです
アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書では複利で運用した場合資産が2倍になるまでの時間を紹介しています
それは72という数字を複利の利率で割るという事です
例として複利7.2%で運用を行っている場合
72÷7.2=10
資産が2倍になるまでの時間は約10年となります年間で7%以上の複利(金利)となるとかなりリスクを負わないと難しいかもしれません
(昨年HSBCの株価が下落した際、配当利回りは8%を超えていました。このような株価の下落局面で積極的に株式を購入するのは難しいでしょうまた、減配等のリスクも考えられます)
長期投資を行う場合は複利の威力を活用しましょう!
アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書で使用されている言葉の引用となりますが
複利は世の中を動かすパワーを持っています!
複利の力を利用すれば今までとは違った世界が見えてくるかもしれませんよ