コツコツと行こう!アメリカ株式投資

アメリカ株式への投資、配当再投資戦略でチキンハートの私が挑む資産形成

スポンサーリンク

\ Follow me!! /

投資の考え方

貯めた資金は寝かせずに増やすべし

本日の記事はまたまたバビロンの大富豪で紹介されている富をもたらす黄金の「7つの知恵」からご紹介させていただきます

バビロンの大富豪、富をもたらす黄金の「7つの知恵」

バビロンの大富豪で紹介されている富をもたらす黄金の「7つの知恵」 この知恵は誰にでもできる事ですが実はなかなか気づけないことが多いと思います。 先日の記事で1つ目の知恵をご紹介させて頂きました。 www.kabusikihaitou.com 今日は2つ目の知恵をご紹介…

米国REATETFその2 IYR

米国REAT RWRは私が購入を検討しているETFですがもう一つ購入を検討しているETFがあります。 それはBlackRockが提供しているiシェアーズ 米国不動産ETF(IYR)です

バビロンの大富豪を読み始めました

いつか読もうと考えていずーーっと先延ばしにしていたバビロンの大富豪をついに購入しました。 まだ読み始めたばかりですが「もっと早く読めばよかった」という後悔をしてしまう程私にとってはとても為になる本でした。 まだ途中までしか読んでいませんが内…

約定後の株価は気にしない、気にしない

久しぶりに昨日株式の売却が約定できました。その後どんどん株価は上昇中。 本日は自社株がまたまた上昇し年初来高値に迫ろうかとする勢いです

青色申告を眺めて感じたこと

全ての手続きが終わり、2016年の青色申告の内容が手元に戻りました.。昨日の記事では申告を元に現在の収入割合を確認しました。 www.kabusikihaitou.com 過去数年の青色申告の内容を確認してみるとある意味残酷な現実を突きつけられてしまいました。一方で希…

私の財産告白から得る投資の考え方

投資と一言で言ってもそれぞれスタイルがあります 「短期間で手っ取り早くお金持ちになりたい」 「誰も知らない特別な取引で大儲けしたい」 と考えてしまう方も多いでしょう。私もできれば早くお金持ちになりたいですし・・・ では私の財産告白の著者 本多静…

私の財産告白…みんなができる貯金法

もっと簡単に貯金がしたい、お金を貯めたいと考えている方いませんか? 貯金方法には色々な方法がありますが「私の財産告白」 著者 本多静六という本に書かれている方法、考え方はおすすめの方法だと思います。

2016年度の収入明細

今回は「告白」という事でこの絵を使用させて頂きました。 いつも素材は「ぱくたそ」様にお世話になっております。ありがとうございます。 で、本題です 2016年度の確定申告が無事終了しました。私の場合不動産(ワンルームマンション)へ投資を行っていると…

ブログを始めて1ヶ月経過しました

アメリカ株をタイトルにしたブログを行ってみたい。そんな考えから始めたブログですがあっという間に1ヶ月が経過しました。 1ヶ月とはいえ1週間に1日程更新しない日もありましたが、1ヶ月経過して思ったことを書いていこうかと思います。

NISAからはじめる手数料無料の投資

投資、特に長期投資を行う場合気をつけなければいけないのは証券会社に支払う売買手数料です。 株式やETFの売買を頻繁に行ってしまうとせっかく得ることができた利益が証券会社に支払う手数料に負けてしまいます。

投資をする前の準備

投資をする前の準備はどのような事をすれば良いのでしょうか? 投資資金を集める事、銘柄分析を行う事行うことは様々ありますが、ピータ・リンチが著書「株で勝つ」で投資をする前に行うべき事を「鏡の前のテスト」として書かれています。

裕福度の測り方

投資をされている方なら一度は読んだ事があるであろう名著「金持ち父さん貧乏父さん」 著者:ロバート・キヨサキ そんな金持ち父さん貧乏父さんが語る「裕福度」についてご紹介します。

まずは自分に投資しよう

保有している資産が資産を生み、なにもしなくてもどんどん資産が増えていく。そんな経済的独立、達成したいものですよね

日本メーカー、日本株式そして株式優待

先日の記事でパソコンがクラッシュした事をご紹介しました。その後、今物流のニュースが話題になっており若干の罪悪感を感じながらインターネットで内蔵SSDを注文し無事SSDの交換が完了したのですが…

サラリーマンはアメリカ株投資をしなければ!

先日企業の内部保留が過去最高の375兆円に達したとロイターが報じました

自社株、ストックオプションを利用した錬金術!

企業の福利厚生の一つ、従業員持株会について先日ブログでご紹介させて頂きました。 私自身も従業員持株会を利用しています。そして今のところ幸運にも200万円位の利益が出ており、配当金も年間税引き後で10万円を達成することができました。

従業員持ち株会で複利を生かす

先日のブログでは複利についてアメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書内容を引用させて頂きながらご紹介しました では、複利の力を生かすには具体的にどのような方法があるのでしょうか?

長期投資は複利の力を使いましょう!

投資、特に長期投資を行っている方は複利がとても大切な事と考えていると思います そもそも複利とは?

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ ブログランキング・にほんブログ村へ